登場人物のキャスト紹介54運慶(うんけい): 相島一之 さん
鎌倉時代初期にかけて活動した仏師で天才芸術家。
武将と芸術家が同じ時代をどういきるのでしょうか?
\第六次出演者発表/#運慶(うんけい)
日本中世に輝く天才芸術家。北条家のため珠玉の仏像の数々を生み出す#鎌倉殿の13人 #相島一之 pic.twitter.com/tIG7qETzUQ— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) March 1, 2022
登場人物のキャスト紹介55公暁(こうぎょう) :寛一郎 さん
叔父である、頼朝の次男第3代将軍源実朝を「父の仇」として暗殺しますが、自身も直後に討ち取られます。父の無念を晴らすため日本史上に残る大事件を引き起こします。
/#公暁 役・ #寛一郎 さん
のコメント
\#鎌倉殿の13人 #源氏 pic.twitter.com/cjV1jgDRRU— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) March 1, 2022
スポンサーリンク
登場人物のキャスト紹介56里 :三浦透子 さん
義経の正妻。
\第六次出演者発表/#里(さと)
比企から送り込まれた義経の正妻。転落する義経への愛を貫き共に平泉へ#鎌倉殿の13人 #三浦透子 pic.twitter.com/RNZsN4LWY1— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) March 1, 2022
登場人物のキャスト紹介57静御前(しずかごぜん):石橋静河さん
静御前は源義経の愛妾。都随一の白拍子。
平家討伐後、頼朝と対立して京を追われた義経に同行しますが、追っ手から逃れるため途中で義経と別れてさまよっていたところを時政に捕まり、悲劇の待つ鎌倉へ送られます。
\第六次出演者発表/#静御前(しずかごぜん)
源義経を虜にした都随一の白拍子。北条時政に捕まり悲劇の待つ鎌倉へ#鎌倉殿の13人 #石橋静河 pic.twitter.com/xJUVTvdaZn— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) March 1, 2022
登場人物のキャスト紹介58九条兼実(くじょう・かねざね):田中直樹 さん
後白河法皇に振り回され、困惑させられながら、自らの想いは胸に秘めて政治と朝廷に関わり公家の頂点に立つ九条兼実。
\第六次出演者発表/#九条兼実(くじょう・かねざね)
源平動乱の時代に公家の頂点に立つ。後白河や頼朝と腹を探り合う#鎌倉殿の13人 #田中直樹 #ココリコ pic.twitter.com/vjTG9os9DB— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) March 1, 2022
登場人物のキャスト紹介59北条泰時:坂口健太郎さん
『鎌倉殿の13人』坂口健太郎が、
小栗旬の“息子”北条泰時に…
「丁寧に丁寧に演じていきたい」 https://t.co/yghRbqaVqX @realsound_mより— 夢オリオン(life77) (@oklife77) February 19, 2022
登場人物のキャスト紹介60北条時房:瀬戸康史さん
瀬戸康史、『鎌倉殿の13人』で北条時房役に 「ちょっと抜けた感じを受け継いでいる」 – リアルサウンド https://t.co/ORRVZoclGp pic.twitter.com/fZv5HyQLdy
— 瀬戸康史news (@koji_seto_news) February 27, 2022
スポンサーリンク
登場人物のキャスト紹介61比奈:堀田真由さん
鎌倉殿の13人:堀田真由が初の大河 小栗旬の“妻”比奈に 権威無双の女房&大変な美貌の持ち主 – MANTANWEB(まんたんウェブ) https://t.co/hJsoxDyLPe
いそうでいなかった芸能人に、ぼくと同じ名前と漢字出てきたのめっちゃ嬉しいから売れろ❤️— まゅげ@春まで運転お休み🔰運転したいよ(´;ω;`) (@mofu_mayu) February 16, 2022
登場人物のキャスト紹介62八田知家(はった・ともいえ):市原隼人さん
市原隼人、『鎌倉殿の13人』八田知家役に…
「日本人として歴史ものの作品に携われる喜び」 https://t.co/pJBGclL7fv @realsound_mより— 夢オリオン(life77) (@oklife77) February 19, 2022
登場人物のキャスト紹介63後鳥羽上皇(ごとばじょうこう):尾上松也さん
義時の宿敵になります。
『鎌倉殿の13人』後鳥羽上皇役は尾上松也 「“ラスボス”と言っても過言ではない」#鎌倉殿の13人 #尾上松也
pic.twitter.com/a94BHkZsUA https://realsound.jp/movie/2022/02/post-970424.html— リアルサウンド映画部 (@realsound_m) February 17, 2022
登場人物のキャスト紹介64源実朝:柿澤勇人さん
柿澤勇人、『鎌倉殿の13人』3代目将軍・源実朝に…
「新しい実朝として頑張りたい」 https://t.co/givwsvPBrq @realsound_mより— 夢オリオン(life77) (@oklife77) February 19, 2022
登場人物のキャスト紹介66後白河法皇(ごしらかわほうおう):西田敏行さん
現実の後白河法皇と生霊の後白河法皇を演じます。
まるで更科六兵衛のようです(≧▽≦)
【鎌倉殿の13人】キャスト紹介 後白河法皇 役 西田敏行さん – 大河ドラマ2ch https://t.co/7Bfhdrit95 #鎌倉殿の13人
— 大河ドラマ2ch (@2ch74137035) February 26, 2022
登場人物のキャスト紹介65語り:長澤まさみさん
▼詳しくは公式HPでhttps://t.co/AwwONkmkQM pic.twitter.com/kbh2GGk2ae
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) December 2, 2021

長澤まさみさんの語りは心地よいですね。
スポンサーリンク
- 登場人物のキャスト紹介54運慶(うんけい): 相島一之 さん
- 登場人物のキャスト紹介55公暁(こうぎょう) :寛一郎 さん
- 登場人物のキャスト紹介56里 :三浦透子 さん
- 登場人物のキャスト紹介57静御前(しずかごぜん):石橋静河さん
- 登場人物のキャスト紹介58九条兼実(くじょう・かねざね):田中直樹 さん
- 登場人物のキャスト紹介59北条泰時:坂口健太郎さん
- 登場人物のキャスト紹介60北条時房:瀬戸康史さん
- 登場人物のキャスト紹介61比奈:堀田真由さん
- 登場人物のキャスト紹介62八田知家(はった・ともいえ):市原隼人さん
- 登場人物のキャスト紹介63後鳥羽上皇(ごとばじょうこう):尾上松也さん
- 登場人物のキャスト紹介64源実朝:柿澤勇人さん
- 登場人物のキャスト紹介66後白河法皇(ごしらかわほうおう):西田敏行さん
- 登場人物のキャスト紹介65語り:長澤まさみさん
- 『鎌倉殿の13人』をもっと楽しむには?
- 『鎌倉殿の13人』1話を視聴したファンの評判とは?
- 『鎌倉殿の13人』放送日
- さいごに
『鎌倉殿の13人』をもっと楽しむには?

大河ドラマ『鎌倉殿の13人』をもっと楽しむ本をご紹介します!
脚本の三谷幸喜さんは「吾妻鏡を原作としたつもりで執筆している」と話されているそうです。
そんな鎌倉幕府の公式記録ともいえる古典を意外なほど分かりやすく解説したのが
『眠れないほどおもしろい吾妻鏡』(王様文庫)です。
いまならクーポン利用で429円(税込)で購入できます!
電子書籍はこちらから試し読みできますよ。
↓↓↓
続いてのご紹介は、
永井路子著「炎環」がおすすめです。

第52回直木賞を受賞作品で、NHK大河ドラマ『草燃える』の原作の一つにもなりましたよ。
鎌倉幕府創成期の前後を、4人の人物を通して描いた作品で、初版は1964年。なんと57年前です!
- 頼朝の異母弟、義経の実兄である阿野禅師の「悪禅師」
- 石橋山の戦いでは平家方にいながら後に頼朝の側近として仕えた梶原景時の「黒雪賦」
- 阿野禅師に嫁いだ保子(北条政子の妹・阿波局)の「いもうと」
- そしてこの度の『鎌倉殿の13人』の主役、北条義時の「覇樹」
ほぼ同じ時代を四回読むことになりますが、それぞれが抱く野望がメラメラ🔥と燃え上がって
1つの環となって、読み応え十分な作品です。
今なら電子書籍がクーポン利用で【50%OFF】 341円(税込)で購入できます!
↓↓試し読みはこちらから↓↓
『鎌倉殿の13人』1話を視聴したファンの評判とは?
三谷幸喜さんは、癌治療中に『鎌倉殿の13人』の脚本を書かれたのですね。
凄いですね。
三谷幸喜さん、『真田丸』の脚本の大半はがん治療しながら書かれたものだったのか…それで、あれだけ面白い作品を書き上げたとは凄い!
来年の『鎌倉殿の13人』も期待してます😆
=『青天を衝け』が終わるのも悲しい😭10月28日付朝日新聞
『三谷幸喜のありふれた生活』より pic.twitter.com/ul1UVRTmn4— 弾正 (@naoejou) October 28, 2021
八重姫のファンの方
分かりやすい関係図ですね。
「鎌倉殿の13人」、八重姫も出るんですね!
曽我兄弟登場の期待が高まります。曽我兄弟と八重姫と頼朝の関係をまとめようとしたら1ツイートにまとめきれなかったので、双騎民用に、すごいざっくりした関係図おいておきます。 pic.twitter.com/88a80dMwgW
— さよのすけ (@sayonosuke) April 15, 2021
同感です!
鎌倉殿の13人 三谷幸喜脚本だけでも期待大なのに キャストが強い 源さん、結衣ちゃんに縁のある方々も多く 季節柄、辛い現場かもしれないけれど 和気あいあいと撮影が進んでいるのがわかります 楽しみ💕
— thinnk (@thinnksan) December 17, 2021
畠山重忠役の中川大志さんへの期待をされる方。
中川大志さんは、「家政婦のミタ」で子役をされてたようです。
ファミリー劇場の家政婦のミタを全視聴したんだけど、10代の中川大志くんの演技力!
平清盛の頼朝も、美しく儚く、気品溢れていて素晴らしかった。鎌倉殿の13人の畠山重忠も絶対に期待を上回ると思ってます。#鎌倉殿の13人 #平清盛#中川大志 pic.twitter.com/4lsHUF0RwM
— みなもと まこと (@vXRiRV2t5p9z13O) April 18, 2021
大河ドラマの常連のファンの方の期待
「真田丸」「いだてん」「麒麟がくる」「青天を衝け」と、恐るべき完成度の脚本がこうも続くと何だか感覚がおかしくなってきますね。大河ドラマ、やっぱりすげーよ。
来年の「鎌倉殿の13人」も期待できるし。— 天河真嗣@人呼んでカクヨム界のコンデ・コマ (@tenkawa_shinji) June 7, 2021
美しいですね!
八重様美しい✨#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/r0zbNh2GOn
— 弾正 (@naoejou) January 9, 2022
「NHK大河ドラマ るるぶ鎌倉殿の13人」なかなか面白そうですね。
NHK大河ドラマ るるぶ鎌倉殿の13人 (JTBのムック) https://t.co/UyBQt8Uxu1 予約してしまった
大河ドラマは解釈違い多いので期待はしないようにしてるんだけど、地元周辺がにぎわうのはとっても楽しみ— あっきー@柳生明希 (@Akkie155) December 17, 2021
スポンサーリンク
『鎌倉殿の13人』放送日
NHK総合『鎌倉殿の13人』リアルタイム放送
毎週日曜日
午後8時~午後8時45分
NHKBSプレミアム4K『鎌倉殿の13人』リアルタイム放送
毎週日曜日
午後6時~午後6時45分
NHK総合『鎌倉殿の13人』再放送時間
毎週土曜日
午後1時05分~午後1時50分
『鎌倉殿の13人』を見逃した方はこちらから
さいごに
以上、【更新あり】『鎌倉殿の13人』の登場人物65人のキャスト相関図と13人の覚え方、をお届けしました。
三谷幸喜さんは、癌闘病中にこの脚本を書かれたとあり、驚きました。
覚悟を持って、プロに徹しておられる方なのでしょうね。
そして、天性の明るさも!
そのような方が作られた、この度のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』、本当に楽しみです!
キャストも、これでもか、というくらい華麗なる芸歴の方々ばかりです。
新年早々の放送です!
どうぞ、ご期待下さい!
以下に『鎌倉殿の13人』の関連記事をご紹介しておりますので是非、併せてご覧ください。
・『鎌倉殿の13人』の撮影場所となったロケ地情報
・『第1回』からのあらすじネタバレ記事
こちらに『鎌倉殿の13人』の撮影場所となったロケ地、関連記事を貼っておきますので是非併せてご覧ください。
回 | 公式タイトル | 放送日 |
第1回 | 「大いなる小競り合い」 | 1月9日 |
第2回 | 「佐殿の腹」 | 1月16日 |
第3回 | 「挙兵は慎重に」 | 1月23日 |
第4回 | 「矢のゆくえ」 | 1月30日 |
第5回 | 「兄との約束」 | 2月6日 |
第6回 | 「悪い知らせ] | 2月13日 |
第7回 | 「敵か、あるいは」 | 2月20日 |
第8回 | 「いざ、鎌倉」 | 2月27日 |
第9回 | 「決戦前夜」 | 3月6日 |
第10回 | 「根拠なき自信」 | 3月13日 |
第11回 | 「許されざる嘘」 | 3月20日 |
第12回 | 「亀の前事件」 | 3月27日 |
第13回 | 「幼なじみの絆」 | 4月6日 |
第14回 | 「都の義仲」 | 4月10日 |
第15回 | 「足固めの儀式」 | 4月17日 |
第16回 | 「伝説の幕開け」 | 4月24日 |
第17回 | 「助命と宿命」 | 5月1日 |
第18回 | タイトル未発表 | 5月8日 |
第19回 | タイトル未発表 | 5月15日 |
第20回 | タイトル未発表 | 5月22日 |
NHK新春の時代劇、『幕末相棒伝』についても書きました。
瑛太さんと向井理さんが主演です。
是非、併せてご覧ください!

こんな感じでお伝えしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます
スポンサーリンク