2022年NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の第13話では、八重(新垣結衣)が義時(小栗旬)の想いを受け取ってくれました。義時の嬉しい瞬間でしたね。
『鎌倉殿の13人』14話は、源義仲(青木崇高)の嫡男の源義高(市川染五郎)が鎌倉入りするところから始まります。
義高は、眉目秀麗(びもくしゅうれい)と言われる義高の役は市川染五郎さんの雰囲気にピッタリです。
今回は、『鎌倉殿の13人』14話「反頼朝の企み」のあらすじをネタバレ!みどころとファンの評判とは?と題してお届けしますので是非最後までご覧くださいね。
こちらの記事で以下のことが分かります。
・12話のあらすじをネタバレ
・みどころと感想
『鎌倉殿の13人』14話のあらすじをネタバレ!
前回の、『鎌倉殿の13人』13話「木曽義仲の真意」のあらすじをネタバレ!みどころとファンの評判とは?
『鎌倉殿の13人』14話のストーリー展開は次の通りです。
- 源義高が鎌倉入り
- 後白河法皇が孫の後鳥羽天皇に即位させる
- 頼朝上洛
- 反頼朝派の反逆
こちらの記事は、『鎌倉殿の13人』公式ガイドブックを元にまとめています。
鎌倉殿の13人 前編 (NHK大河ドラマガイド) [ 三谷 幸喜 ]
写真も沢山掲載され、楽しいガイドブックです。
スポンサーリンク
14話の登場人物相関図
こちらに14話の登場人物の相関図を貼っておきますので、ドラマを観られる時の参考になさってください。
頼朝と源義仲とは従兄弟になります。
こちらに、清和天皇からの源氏の系譜を貼っておきます。
スポンサーリンク
14話のあらすじ①源義高が鎌倉入り
寿永2(1183)年。
源義仲の嫡男の源義高が鎌倉入りをします。
頼朝の娘の大姫の許嫁という名目ですが、本当は人質です。
義高は、眉目秀麗(びもくしゅうれい)で礼儀正しく、大姫の目が輝きます。
その頃、義高の父、義仲はこの年の5月、倶利伽羅峠(くりからとうげ)の戦いで平家追討群を撃退。
その勢いで京へ突き進んでいき、平宗盛は4歳の安徳天皇と共に西国へ落ち延びます。
頼朝は義仲に先を越されたと歯ぎしりをします。
しかい、義仲と対面した後白河法皇は、義仲がしきたりや作法に疎く、三種の神器も、皇位継承の証であることも知らないと呆れかえります。
その後、源氏一門に恩賞が下さることになり、義時がその知らせを読み上げます。
第二 木曽殿
第三 行家殿
「真に血を流し戦った家人どものためにふさわしい恩賞を」と。
スポンサーリンク
14話のあらすじ②後白河法皇が孫の後鳥羽天皇を即位させる
9月になると、京の町では木曽勢の乱暴狼藉(らんぼうろうぜき)が目に余るようになりました。
それは、義仲の家人ではなく攻め入るうちに膨れ上がった寄せ集めの兵たちで、義仲も取り締まりに手を焼いていました。
後白河法皇は平家討伐に腰を上げない義仲に業を煮やし、三種の神器(皇位継承の証し)がないまま、4歳の孫の後鳥羽天皇を即位させる強硬手段に出ました。
そして、義仲に平家を滅ぼし三種の神器を取り戻すように命じます。
14話のあらすじ➂頼朝上洛
頼朝は後白河法皇が義仲の事をよく思ってないことを聞き、このときとばかりに後白河法皇に接近、上洛の遅れを詫び、多大な引き出物を贈ります。
怒った義仲は、後白河法皇の側近の制止を振り切り院御所に押し入りました。
・御家人たちが源氏の身内争いで戦うつもりはない、と。
もどかしい頼朝に大江広元が意見を申します。
・上洛する途中で武者を集めていく
スポンサーリンク
14話あらすじ④反頼朝の御家人の反乱
その頃、三浦館に
土肥実平
千葉常胤
が集まり、頼朝と決別し、坂東を自分たちの手で治めようと企て、中立の義澄を力づくで仲間に入れようと殺気立っていました。
寿永2(1183)年10月8日。義経は先陣を率いて鎌倉を出陣します。
その夜、三浦館には反頼朝派が集い、新たに和田義盛、梶原景時、文覚まで加わりました。
・源範頼
・比企能員
・大江広元
・安達盛長
・梶原景時
が集まり、反頼朝派の名前を告げます。
反頼朝派に統率力のある者が加わると、頼朝に勝ち目はないというのでした。
『鎌倉殿の13人』14話みどころと感想
第14話のみどころ
- 後白河法皇のしたたかさ
- 悲運の武将の義仲
- 坂東武者の反逆
今回も、後白河法皇のしたたかさがクローズアップされました。
前話でも文覚に清盛の呪詛をさせたり…今回は源氏通し決裂させたりと、なかなかの方です。
頼朝もまた後白河法皇にこっそり文を送るなど、根回しの巧みなことでしたね。
この二人は似てるかもしれません。
そして、義仲は一生懸命目の前の事を尽くすのに報われないどころか、裏目裏目に出てしまいます。
義仲は頼朝や後白河法皇のように、卑怯なことはしない(できない)実直な性格なのでしょう。
坂東武者たちの反逆も頼朝の足元を揺らします。
上総広常が御家人たちの誘いに乗って欲しいと頼んだ大江広元の真意はなんなのでしょうか?
どうぞ、15話も楽しみになさってください。
さて、『鎌倉殿の13人』のファンの方々はどんな感想を持たれたでしょうか?
スポンサーリンク
『鎌倉殿の13人』放送日
NHK総合『鎌倉殿の13人』リアルタイム放送
毎週日曜日午後8時~午後8時45分
NHKBSプレミアム4K『鎌倉殿の13人』リアルタイム放送
毎週日曜日午後6時~午後6時45分
NHK総合『鎌倉殿の13人』再放送時間
毎週土曜日午後1時05分~午後1時50分
スポンサーリンク
さいごに
まとめます。
- 寿永2(1183)年3月 源義仲の嫡男、義高が鎌倉入り
- 寿永2(1183)年5月 源義仲は「倶利伽羅峠の戦い」で大勝する
- 後白河法皇のしたたかさ
- 悲運の武将の義仲
- 御家人たちの頼朝離れ
以下に『鎌倉殿の13人』の関連記事をご紹介しておりますので是非併せてご覧ください。
・『鎌倉殿の13人』の撮影場所となったロケ地情報
・『鎌倉殿の13人』65人の登場人物のキャスト相関図
・『第1回』からのあらすじネタバレ記事
「更新あり」『鎌倉殿の13人』の登場人物65人のキャスト相関図と13人の覚え方
『鎌倉殿の13人』の各回はこちらから
回 | 公式タイトル | 放送日 |
第1回 | 「大いなる小競り合い」 | 1月9日 |
第2回 | 「佐殿の腹」 | 1月16日 |
第3回 | 「挙兵は慎重に」 | 1月23日 |
第4回 | 「矢のゆくえ」 | 1月30日 |
第5回 | 「兄との約束」 | 2月6日 |
第6回 | 「悪い知らせ] | 2月13日 |
第7回 | 「敵か、あるいは」 | 2月20日 |
第8回 | 「いざ、鎌倉」 | 2月27日 |
第9回 | 「決戦前夜」 | 3月6日 |
第10回 | 「根拠なき自信」 | 3月13日 |
第11回 | 「許されざる嘘」 | 3月20日 |
第12回 | 「亀の前事件」 | 3月27日 |
第13回 | 「幼なじみの絆」 | 4月6日 |
第14回 | 「都の義仲」 | 4月10日 |
第15回 | 「足固めの儀式」 | 4月17日 |
第16回 | 「伝説の幕開け」 | 4月24日 |
第17回 | 「助命と宿命」 | 5月1日 |
第18回 | タイトル未発表 | 5月8日 |
第19回 | タイトル未発表 | 5月15日 |
第20回 | タイトル未発表 | 5月22日 |
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
スポンサーリンク