平安神宮2022年の無料特別公開で初夏のカキツバタと秋の七草を楽しむ!開催日とアクセスも紹介!

平安神宮無料公開アイキャッチ画像 イベント

京都の平安神宮へいあんじんぐうは、京都市左京区に鎮座する、朱色の大鳥居、色鮮やかな境内が特徴の神宮です。

 

国の名勝に指定された日本庭園の神苑では、初夏のカキツバタと秋の七草の時期に年2回、無料で公開されます。

初夏の花菖蒲の時期には、2000株の菖蒲が咲き、それは見事です。

秋は、萩(ハギ)、撫子(ナデシコ)、女郎花(オミナエシ)、藤袴(フジバカマ)など秋の七草の花が咲いています

こちらの記事では、神苑の魅力と無料特別公開の日程とアクセスについてお伝えします。

 

れい
れい
 
 
 

この記事で以下の事が分かります

  • 平安神宮の年2回の無料特別公開の日程
  • 神苑の魅力
  • 平安神宮の見どころ
  • 平安神宮参拝で女性が気をつけたいこととは?
  • 基本情報
  • 平安神宮へのアクセス

 

あなたの京都平安神宮でのひとときがステキなものとなりますように願いを込めました。

 

平安神宮2022年の無料特別公開の日程

平安神宮の白虎楼を撮影した写真

2021年5月平安神宮で撮影

平安神宮の神苑は境内の西側に建てられている「白虎楼」に入口があります。

平安神宮で神苑を撮影した写真

2021年5月平安神宮で撮影

神苑は国の名勝にも指定されています。

 

6月初夏の開催について。(2021年は、6月4日に行われました。)

■開催日時:決まり次第ご紹介します

■開催場所:平安神宮(京都市左京区岡崎西天王町)

■料金 :無料(通常600円)

■お問合せ:平安神宮 TEL.075-761-0221

■URL :http://www.heianjingu.or.jp/

 

 

6月の無料特別公開は、花菖蒲の見ごろに合わせて神苑に咲く花菖蒲は、日本人が古来より愛でてきた品種200種が集められます。

6月上旬になると、この2000株が一斉に開花し、日本の初夏の美しい景色を彩ります。

神宮道のひときわ目を引く朱塗りの大鳥居と広大な神苑が訪れた人を楽しませてくれます。

 

平安神宮のカキツバタを撮影した写真

2021年5月平安神宮で撮影

 
 
 

 

れい
れい
 
 
 

秋の無料特別も秋の七草が見れてとってもたのしみです。

 

2021年秋の無料特別公開日は、
※新型コロナウイルスの影響により9月19日⇒10月22日に延期されました。

 

2022年の秋の無料特別公開について

■開催日時:決定次第ご紹介します   8:30~16:30

■開催場所:平安神宮(京都市左京区岡崎西天王町)

■料金 :無料(通常600円)

■お問合せ:平安神宮 TEL.075-761-0221

■URL :http://www.heianjingu.or.jp/

 

 

かわせみさん
かわせみさん

初夏はカキツバタで、秋は何が見れるの?

れい
れい

10月は「秋の七草」を楽しめますよ♪

 

秋の神苑は、萩やフジバカマなど、秋の七草が見頃
神苑の東・中・西苑は京都の近代庭園界において中心的役割を果たした七代目小川治兵衛の作庭で、東山を背景として取り入れながら身近な里山の風景をモチーフとした、自然としての庭園を楽しむことができます。

 

秋の七草は、

ハギ、オバナ(ススキ)、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウ

 

れい
れい

これらは秋の野に咲く花で、派手な植物が入っていない分、静かな秋の到来を感じられます。

 

秋の七草は、冬が来る前に秋の風情ある草花を観賞しようという意味を持っています。

 

秋の七草になじみがない、という方も多いと思いますのでイラストを描いてみました。

秋の七草のイラストを撮影した写真

2021年9月作成

 

スポンサーリンク

平安神宮2022年の【神苑】の見どころ

平安神宮の神苑を撮影した写真

2021年5月平安神宮で撮影

神苑

平安神宮には本殿の後ろに約1万坪からなる広大な日本庭園【神苑】が広がっています。

作庭は、近代を代表する造園家・七代目小川治兵衛が手がけました池泉回遊式の庭園です。

 

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

hi-guchi(@guchi_ni)がシェアした投稿

 

南神苑に保存されている京都市電車輛(通称N電)です。

平安神宮神苑で展示のN電車を撮影した写真

2021年5月平安神宮で撮影

2020年に重要文化財指定を受けました。

日本初の営業用電車が走ったのは京都でした。

平安神宮の創建と同じ明治28年に開催された第4回内国勧業博覧会場への移動手段として、当時世界でも珍しい水力発電で動いていたものです。

神苑の魅力

5月に訪れた時です。菖蒲にはひと月は早かったですが、カキツバタが綺麗でした。

カキツバタの花言葉は「幸運は必ず訪れる」です。ステキな花言葉ですね!

平安神宮の神苑に咲くカキツバタを撮影した写真

2021年5月平安神宮で撮影

 

平安神宮の神苑で咲くスイレンを撮影した写真

2021年5月平安神宮で撮影

平安神宮神苑でスイレンピンクを撮影した写真

2021年5月平安神宮で撮影

中神苑の中央は蒼龍池そうりゅういけ

平安神宮神苑の森を撮影した写真

2021年5月平安神宮で撮影

臥龍橋がりゅうきょう

「龍の背に乗って池に映る空の雲間を舞うかのような気分を味わっていただく」という第七代目小川治兵衛の意図が込められているそうです。

使用された石材は豊臣秀吉が1589(天正17)年に造営した五条大橋と三条大橋の橋脚。直径70cm

 

(映っているのは筆者の母82歳です。)

平安神宮神苑臥龍橋を撮影した写真

2021年5月平安神宮で撮影

随所に清らかな川が流れています。

泰平閣(通称 橋殿はしどの

建物の中には、腰かけられるスペースがあり、散策のひと休みができます。

平安神宮泰平閣を撮影した写真

2021年5月平安神宮で撮影

 

汗ばむ季節になります。水分補給をお忘れなく。

水分補給のペットボトルに、おしゃれなバラのカバーをお供に!

平安神宮を訪れて花菖蒲が咲いた様子をツイートされた方をご紹介します。

 

神苑の拝観時間

 

れい
れい

神苑の拝観時間は季節により変更します。

 

  • 3月1日~3月14日
     拝観時間  午前830午後5時30分(入苑は午後5時まで)
  • 3月15日~9月30日
     拝観時間  午前830午後6時(入苑は午後5時30分まで)
  • 10月1日~10月31日
     拝観時間  午前830午後5時30分(入苑は午後5時まで)
    ※10月22日のみ時代祭の為(2021年はコロナ感染対策の為中止です。)
    9時30分~11時30分の受付(午後12時閉門)
  • 11月1日~2月末日
     拝観時間  午前830午後5時(入苑は午後430分まで)

 

 

神苑 拝観料金

・大人 600
・小人 300
障害者手帳をお持ちの方は半額の300円
  ※介助者の方1名も半額300円

 

 

スポンサーリンク

平安神宮の基本情報

平安神宮正面を撮影した写真

2021年5月平安神宮で撮影

平安神宮は、1895年(明治28年)、平安遷都へいあんせんと1100年を記念して創建されました。

第50代天皇の桓武天皇かんむてんのうをご祭神に迎え、幕末の戦乱で荒廃した京都の再興を願った京都の人々によって建てられたのが由来です。

 

かわせみさん
かわせみさん

桓武天皇は平安京の遷都せんとを行った天皇で、おや神様と親しまれたんだよね。

れい
れい

そうなの、かわせみさん。

桓武天皇は在位中は難民の救済や学問の奨励をすすめたとされ、復興を願う京都の人々に慕われていたそうよ

 

 

 

平安神宮は京都五社巡りの一つで、四神相応しじんそうおうの地として中央に配置されます。

 

こちらで「京都五社巡りのご利益とふさわしい服装」について詳しく書きましたので併せてご覧ください。

1940年(昭和15年)には、明治維新の基を築いたと言われる121代天皇の孝明天皇もご祭神として鎮座されてます。

名称:平安神宮

ご祭神:桓武天皇・孝明天皇

創建:1895年(明治28年)3月15日

神事:10月22日 時代まつり

住所:〒606-8341 京都市左京区岡崎西天王町97

電話番号:075-761-0221

拝観料:境内は無料 神苑 600円(小人300円)

駐車場:なし

Googleマップを見る

URL:http://www.heianjingu.or.jp/

ご朱印頂きました。

平安神宮で御朱印を撮影した写真

2021年5月平安神宮で撮影

スポンサーリンク

平安神宮参拝で女性が気を付けたいこととは?

神社やお寺では、鳥居をくぐる前に帽子を脱ぎ、日傘をたたむのがマナーです。
でも、現在は一年を通して容赦なく紫外線が降り注ぎます。

れい
れい

そこで、私が愛用している日焼け・紫外線対策におすすめのコンパクト付きUVパウダーをご紹介します。

UVコンパクトパウダーを撮影した写真

紫外線対策のパウダーファンデーションを撮影

これなら2時間おきに塗れば平安神宮でも日焼け対策はバッチリです。
秋の時期の紫外線も対策(シミ予防も)できます。

ミラー付きで外出先でのお直しにがカンタンで便利、ノーファンデもこれ一つで美肌をキープ!

私は楽天で3750円(税込み)で購入しています。

メイクの上から付けられて、石鹼オフ、しかもノンケミカルでおすすめです!

 

ナチュラルグラッセUVパウダーコンパクト

 

 

 

 

スポンサーリンク

平安神宮へのアクセス

無料サイトの京阪電車の写真

2021年9月撮影

 

車・バス・タクシー・電車でのアクセスをご紹介します。

車でのアクセス

名神高速道路京都東インターチェンジより 約19.5㎞ 約26

 

平安神宮には駐車場がありませんので周辺駐車場をご利用ください。

平安神宮周辺駐車場はこちらからご覧ください。

 

 

京都駅からバスで行く

京都駅前バスターミナルはJR京都駅ビルの北側(烏丸口側)にあります。

平安神宮行きは(A1乗り場)です。

 

・乗車バス :市バス5系統(銀閣寺・岩倉行) 110系統(祇園・平安神宮行)

・降車バス停:岡崎公園動物園前または岡崎公園美術館・平安神宮前

・乗車料金:230

・所要時間:約30

『岡崎公園動物園前』バス停から平安神宮まで徒歩3分

バス停『岡崎公園美術館・平安神宮前』バス停から平安神宮まで徒歩1分

 

 

れい
れい

京都では、市バスと京都バスに乗る場合、「バス一日券」があります。

平安神宮のある東山区は八坂神社や知恩院など観光スポットが密集してますので3回以上バスに乗る場合はとってもお得になりますよ~♪

 

市バス・京都バス・で均一運賃区間内であれば,1日中何回でも乗車できます。

京都バス一日券の有効エリア

出典元:京都交通局

バス一日券は京都駅「バス総合案内所」で買えます。

大人用700円・子どもさん用350円

京都市バス一日券を撮影した写真

京都市バス一日券

 

スポンサーリンク

京都駅から電車で行く

京都駅から平安神宮へ電車で行く場合、最寄り駅は地下鉄東西線東山駅になります。

 

れい
れい

京都駅から烏丸御池まで地下鉄で移動して乗り換えがありますが、駅構内での乗り換えですから迷いません。

大丈夫ですよ。

乗車駅:JR京都駅地下鉄烏丸からすま線(国際会館行)

乗換駅:烏丸御池駅(烏丸線)⇒(東西線)に乗り換え

降りる駅:東山駅

乗車料金:260

所要時間:約30

東山駅から平安神宮までの徒歩コース 約7分

スポンサーリンク

京都駅からタクシーで行く

JR京都駅の中央改札口から京都タワー方面(烏丸口)に行き、2分ほどでタクシー乗り場があります。

タクシー乗り場

 

平安神宮までの所要時間:約20

タクシー料金:約1300円~1800

れい
れい
 

4人なら一人500円くらいで行けます。

ただ、紅葉時期の京都は道路がもの凄く混雑しますから、タクシー料金が高くなる場合がありますのでご注意してください。

 

 

京阪電車『三条京阪駅』から徒歩で行く

徒歩約16分 1.3

 

三条京阪駅からタクシーで行く場合は、所要時間約6分 約540円です。

スポンサーリンク

まとめ

以上。平安神宮2022年の神苑の無料特別公開で花菖蒲を見る!開催日とアクセス!についてご紹介しました。

まとめます。

  • 2022年神苑の無料特別公開は日程は決定次第ご紹介します
    8時30分から16時30分(受付終了)
    8時30分から16時30分(受付終了)
  • 平安神宮の見どころは、約1万坪の広大な日本庭園「神苑」
    七代目小川治兵衛が手がけた池泉回遊式庭園である。
  • 平安神宮参拝で女性が気をつけたいことは、鳥居の前で帽子を脱ぎ、日傘は畳む。紫外線対策を紹介
  • 平安神宮の基本情報
  • 平安神宮へのアクセス

 

あなたの京都平安神宮でのひとときがステキなものでありますように!

 

以下で平安神宮を含めた記事を詳しく書きましたので、併せてご覧ください。

『2021年に巡ると開運に繋がる京都五社巡り』についてはこちらを。

 

れい
れい

では、今回はこんな感じでお伝えしました。

いつも、最後までお読みくださり、ありがとうございます。

 

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました