京都勝林寺|花手水がSNS映えすると評判!見れる期間は?拝観料は?アクセスも!

京都勝林寺花手水アイキャッチ画像

勝林寺は、京都東山区にある,SNS映えすると言われる花手水(はなちょうず)でも有名なお寺です。

コロナ禍で手水が使えない今だからこそ楽しめる花手水は見る人の心を穏やかにしてくれます。

只、お花を浮かべるだけでなく、生け花の様に美しくアレンジされてます。

今回は、京都勝林寺の手水舎(ちょうずや)に色とりどりの季節感溢れる花で飾る、SNSで評判の花手水の魅力だけでなく、期間・拝観料・アクセスについても掲載していますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

この記事で以下の事が分かります

  • 京都勝林寺の花手水の魅力が分かる
  • 花手水を見れる期間と拝観料金が分かる
  • 京都勝林寺への行き方が分かる

 

れい
れい
美しい花手水を見られたあなたの心が癒されるように願いを込めました。

 

目次

京都勝林寺|花手水が見れる期間と拝観料は?

勝林寺花手水を撮影した写真

2021年7月勝林寺で撮影

 

勝林寺の花手水は年中を通して見ることができます。(2021年6月現在)

住職の宇野虓堂(こうどう)さんは、しばらく続けると言われています。「花は美しいのは当たり前ですが、自分自身を見つめなおすきっかけのなって頂けたら」とのご住職さんの想いから4、5年前に始められた花手水。

「ありがままの姿をありがままに観る」という禅の精神が詰められているそうです。

 

8月5日~8日は花手水はお休みされます。

 

「勝林寺」の花手水の魅力は鮮やかな色彩と、こぼれ落ちそうなほどもボリューム感です。
華やかな花手水を見れば、明るい気分になれそう。SNS映えする。と大変評判です。

 

勝林寺は、新春と秋など「特別拝観」の時期は有料となりますが、普段は花手水がある境内は無料です。

 

住宅街の中にある小さなお寺ですが、平日はそんなに混雑しないので写真もゆっくり撮影できます。
(混雑時は譲り合ってくださいね。)
京都で花手水と言えば、楊谷寺ようこくじか勝林寺かというほど有名です。

 

れい
れい
勝林寺では、火曜日と土曜日がお花の入れ替え日ですが、開門時間の10時までには終わられてますから、新鮮なお花を楽しめますよ!
かわせみさん
かわせみさん
せっかく行ったのに花手水がなかったということがないんだね。

 

花手水を長く続けて頂くためには?

花手水はお金がかかります。

れい
れい
お庭のお花を入れてるお寺や神社もありますが、お花屋さんや契約農家さんが届ける場合がありますので、近くに寄付箱があればお志をお願いします。

スポンサーリンク


花手水がある場所と時間は?

勝林寺の花手水の画像を撮影した写真

2021年7月勝林寺の花手水を撮影

勝林寺には二つの門があります。
東門、南門のどちらから入ってもすぐの所に花手水はあります。
こちらが東門です。
勝林寺東門を撮影した写真

2021年7月勝林寺で撮影

南門は階段がありますから、足がお悪い方や、ご高齢の方を同伴の時は東門から入られると良いです。
勝林寺御門も地図を撮影した写真

勝林寺南門を撮影

 

花手水が見れる時間
  • 午前10時~午後4時まで

 

スポンサーリンク



2021年「花と水の京都キャンペーン」参加

2021年「花と水の京都キャンペーン」のパンフレットを撮影した写真

2021年「花と水の京都キャンペーン」パンフレットを撮影

 

勝林寺は、JR東海主催の2021.6/1~9/30までの「そうだ京都、行こう」キャンペーンに参加しています。

花と水で彩られた手水舎をはじめ、打ち水で浮かび上がる涼やかなレインアートなど、京都の初夏を楽しんでいただける特別なイベントです。

8月から順次、花が入ったアクリル玉が彩る涼やかな花玉手水へ様変わりします。 花手水、花玉手水はこの夏何度でも楽しめます。

 

れい
れい
勝林寺は、キャンペーン終了後も花手水は続けられますよ。

こちらが勝林寺のレインアートです。 濡れると浮かび上がります。 雨の日も参拝も楽しんで貰いたい、という嬉しい企画です。

 

れい
れい
花手水の回りにあり、柄杓で水をかけると現れます。
勝林寺のレインアートを撮影した写真

2021年7月勝林寺で撮影

 

かわせみさん
かわせみさん
雨の参拝が楽しくなるね。

こちらに「京都花手水2021・7社寺について」詳しく書きましたので是非ご覧ください。

 

勝林寺の花手水の動画とSNSの反応

勝林寺の花手水の美しい動画をお楽しみください。

 

勝林寺へ行かれた方のツイートをご紹介します。 綺麗ですね!

勝林寺さんの花の入れ替え直後は綺麗ですね。

 

 

筆者も動画にジャズの曲を入れてみました。

 

れい
れい

多くの皆さんが勝林寺の花手水を楽しまれてますね。

 

スポンサーリンク


花手水の由来

藤森神社紫陽花の花手水を撮影した写真

2021年6月藤森神社で撮影

 

花手水と言われるものは、古来からありました。 今の様に手水舎や井戸が手軽に使えなかった頃、神社やお寺ではお花や草木についた朝露を身につけて体を清めてからお参りする習慣がありました。 それを「花手水」と言いました。

 

れい
れい
植物についた朝露で体を清める、古来の風習は風情があるわね。
かわせみさん
かわせみさん
現代とは少し意味合いが違うね。

現代は、お寺や神社に参拝前に手や口をすすいで、身を清めるところがあります。 そこを手水舎(ちょうずや)と言います。

今は、コロナ禍で手水舎の使用を控えたお寺や神社が多く、そこにお花を浮かべて飾られたものが花手水と言われています。

 

スポンサーリンク



京都勝林寺ってどんなお寺?

勝林寺青もみじを撮影した写真

2021年7月勝林寺で撮影

 

正式名を毘沙門天堂 勝林寺(びしゃもんてんどう しょうりんじ)と言います。 臨済宗東福寺のお寺で、東福寺の塔頭です。

 

かわせみさん
かわせみさん
塔頭(たっちゅう)とは、禅宗で高僧の塔がある本寺の境内にある小寺を言います。

毘沙門堂 勝林寺は、東福寺の第205代住持の高岳令松(こうがくれいしょう)によって室町時代の1550年に創建されたお寺です。

仏法と北方を守護する毘沙門天を祀ることから「東福寺の毘沙門天」と呼ばれています。

安置されている等身大の毘沙門天像と秋の紅葉は一見の価値ありです!

このお寺の毘沙門天は、毎年春(4月頃)、秋(11月~12月頃)及び正月にのみ一般に公開されます。

また、「座禅(ざぜん)」や「写経(しゃきょう)・写仏(しゃぶつ)」の体験を行っておられます。(事前予約制)
体験は毎日開催されているので、気軽に行けます。
小学生も体験できますよ!

スポンサーリンク


毘沙門天のご利益

毘沙門天には、財福・戦勝のご利益があります。

れい
れい
もう一つ女性に嬉しいご利益がありますよ~♪

「吉祥紅葉」

京都勝林寺の吉祥紅葉を撮影した写真

2021年7月勝林寺で撮影

 

その紅葉の美しさから「吉祥天」が宿ると伝わり、特に「良縁」「美縁」を求める女性にご利益があり、邪気を払うとも言われています。

かつては、祇園の芸子さんや舞妓さんなど綺麗どころのお参りの姿もよく見られました。 手入れがよく行き届き、繊細なセンスが光る女性に人気のお寺です。

 

かわせみさん
かわせみさん
 吉祥天(きっしょうてん)とは、仏教の女神で、毘沙門天の妻とされている仏さまだよ。 あなたに吉祥天様のご加護がありますように!

勝林寺さんのお庭や手水舎には、小さくてかわいいお地蔵さんがいます。

まず、お庭にある鯰(なまず)が迎えてくれますよ~。
こちらの鯰は、伊賀焼の窯元さんに貰われたそうです。

 

れい
れい
お地蔵さんはいないときもありますよ。 お庭のどこかにいますから探して見てくださいね。

 

勝林寺ナマズとお地蔵さま

2021年7月勝林寺で撮影

 

青もみじの季節は、苔もきれいなので、お地蔵さんと苔は素敵な写真スポットです。

勝林寺で苔の中の置物を撮影した写真

2021年7月勝林寺で撮影

 

花手水のところにもお地蔵様がおられました。

京都勝林寺でお地蔵さんを撮影した写真

2021年7月勝林寺で撮影

 

可愛いお地蔵様ですね。

京都勝林寺のお地蔵様を撮影した写真

2021年7月勝林寺で撮影

 

勝林寺基本情報

勝林寺 基本情報
  •  住所: 〒605-098基本情報1 京都市東山区本町15-795
  •  TEL:(075)561-4311
  • 拝観時間:10時~16時(季節の特別拝観は夜間参拝もあります)
  • 拝観料:無料(季節の特別拝観は有料です。詳しくはこちらを勝林寺拝観)
  •  最寄り駅:京阪本線「東福寺」駅下車徒歩約8分 JR奈良線「東福寺」駅下車徒歩約8分 京阪本線「東福寺」駅下車徒歩約8
  • 勝林寺公式サイトURL:https://shourin-ji.org/
  • 無料駐車場:あり2台~3台
  • 駐車場とアクセスについては勝林寺アクセスを参照
  • Googleマップを見る

 

 

勝林寺からのお知らせ

れい
れい
只今、コロナ感染予防対策のため、トイレは使えません。
勝林寺さんに来られる前に済ませてくださいね。 よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク



京都勝林寺|アクセス

京都タワーを撮影した写真

京都タワーを撮影

 

勝林寺の最寄り駅は、JR奈良線「東福寺」と京阪本線「東福寺」です。
こちらでは、京都駅からの電車とバス、タクシーでのアクセスをご紹介します。

京都駅以外からのアクセスは、こちら勝林寺公式ホームページのアクセスをご参照ください。

京都駅からバスで行く

京都駅バスターミナルD2乗り場から、88系統・208系統のバスに乗車します。
D2乗り場は以下の場所です。

 

京都駅バス乗り場を撮影した写真

京都駅バス乗り場

 

 

京都駅・市バス88系統「梅小路公園・京都鉄道博物館前行 」乗車 ⇓ 約10分 230円 泉涌寺道バス停下車 ⇓ 徒歩約4分 勝林寺

 

 

徒歩で泉湧寺バス停から勝林寺 約4分

 

京都駅・市バス208系統「東山七条経由九条車庫方面行 」乗車 ⇓ 約15分 230円 東福寺バス停下車 ⇓ 徒歩8分 勝林寺

 

東福寺バス停から勝林寺まで約5分

京都駅から電車で行く

JR京都駅から1駅で東福寺に到着します。

京都駅JR奈良線(10番乗り場)「宇治行き」に乗車 ⇓ 約2分 150円 JR東福寺駅下車 ※電車は1時間に約4~6本あります。

 

東福寺駅から勝林寺までの徒歩で約10分

京都駅からタクシーで行く(八条口タクシー乗り場)

勝林寺へ行くには八条口タクシー乗り場から乗車します。 所要時間は約10分、運賃は約930円~1040円くらいになります。

 

れい
れい
ただ、京都駅からタクシーに乗ると渋滞に巻き込まれる可能性があります。 交通渋滞により、大幅に料金があがる場合がありますのでご注意してください。
それから、勝林寺の南門側の道路は生活道路のため、車やタクシーを利用する場合は必ず「東門」から!
(タクシー運転手さんにも、「勝林寺の東門」とお伝えくださいね。)

スポンサーリンク



まとめ

以上、京都勝勝林寺のSNS映えする花手水、見れる時期・時間・拝観料・アクセスについてお伝えしました。

  • 今のところ、勝林寺の花手水は年間通して見れる
  • 花手水がある境内は拝観料が要らないので無料で見れる
  • 京都駅からのバス・電車・アクセス
    ・駅から少し歩くが、一番安いのは電車
    ・歩く距離が一番少ないのはタクシー
    ・タクシーは所要時間は約10分、運賃は、¥930 ~ ¥1,040
  • 京都駅以外のアクセスの詳細は勝林寺公式サイト(アクセス)にてご確認ください。

 

コロナ禍で不安な状況ですが、美しい花手水を見て少しでも穏やかなひとときを。
勝林寺は本堂の前に長椅子があります。手入れの行き届いたお庭を見ながら、ボォーとして非日常を味わうことでも元気になれますよ。

 

勝林寺は紅葉も美しいお寺です。紅葉について詳しく書きましたので、よかったら是非ご覧ください。

 

れい
れい
今回はこんな感じでお伝えしました。 いつも最後までお読み下さりありがとうございます

スポンサーリンク


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次