映画版『きのう何食べた?』京都撮影場所ロケ地10ヵ所すべてを27枚の写真と地図でまとめてみた!

きのう何食べた?ロケ地アイキャッチ画像

きのう何食べた?』映画が2021年11月3日に全国公開します。

という事で。今回は、【映画版『きのう何食べた?』で、シロさんとケンジが巡った順に京都ロケ地10カ所すべてを27枚の写真と地図でまとめてみた】と題してご紹介します。

きのう何食べた?』は、2019年4月から6月まで深夜枠で放映されたドラマです。

西島秀俊さんと内野聖陽さんがダブル主演で深夜枠にしては、高視聴率を獲得した人気ドラマです。

劇場版の『きのう何食べた?』は、原作コミック8巻で描かれる、シロさんとケンジの秋の京都をめぐる、ステキな旅を映画化しました。

この京都旅行編では、素晴らしい観光名所や行列ができるカレーうどんで有名なうどん屋さん、あぶり餅屋さんなどが次々出てきますので是非最後までご覧ください。

より分かりやすいように、ストリートビューも沢山貼りました。

れい
れい

追記です!

下記7番目の今宮神社のかざりやさんのご紹介のところで、映画の最新映像をお届けします。

今宮神社の「かざりや」さんと錦市場の「櫂」さんが映っています。

 

オープニングテーマは、ドラマでおなじみの 「帰り道」/OAUです。
お楽しみください!

目次

映画版・きのう何食べた?京都ロケ地10カ所をまとめてみました

 

映画版『きのう何食べた?』

2021年11月3日(水・祝)より全国東宝系にて大ヒット上映中です!

れい
れい

11月3日、私が実際に劇場版を観て追記しました。
劇場版では、シロさんとケンジは八坂通り、日の出うどん、南禅寺等の他に、平安神宮、泰平閣、今宮神社で有名なかざりや、八坂庚申堂(やさかこうしんどう)、錦市場も巡りましたのでロケ地に追加しました。

 

 

『きのう何食べた?』京都ロケ地、ふたりが巡ったすべての名所の地図を貼っておきます。
参考にされてみてください。

 

こちらの記事で関連記事を詳しく書きましたので、是非併せてご覧ください。

「『きのう何食べた?』新キャストの松村北斗さんの魅力と漫画と実写版の相関図」

 

れい
れい

では、映画のはじまりのシーンの八坂通りから産寧坂のロケ地をご案内しましょう。

 

スポンサーリンク

撮影場所ロケ地①八坂通りから産寧坂(さんねいざか又は三年坂)

 

こちらが映画の始まりのシーンです。

ふたりの後ろに有名な「八坂の塔(法観寺)」が見えていますので、八坂通りから産寧坂を巡りました。

れい
れい

昔ながらの建物が残り、京都のお菓子や伝統工芸品などの店が営業している、たのしい通りです。

かわせみさん
かわせみさん

ケンジの乙女脳マックスだ!

産寧坂とは、こんな所です。

産寧坂は100メートルほどの坂道で、清水寺参拝と高台寺、祇園、八坂神社の間にある階段のある散歩道です。

京都旅情を楽しめる京都観光でははずせない場所です。

10時に開くお店が多いので、朝早くから開門する清水寺に先にお詣りし、帰りにぶらぶらと歩くのがおすすめです。

清水寺の参拝を先にすますと下り坂の階段を降りることになります。

八坂神社や祇園から清水寺に向かうと上り坂の階段となります。

坂道から続く階段を上るとそこは松原通、清水寺へと続くメインストリートです。

 

八坂の塔までのストリートビューを貼っておきます。
京都らしい、町並みの雰囲気を感じてみてください。

 

 

 

 

 

八坂通りを訪れた方のツイートをご紹介します。

 

シロさんとケンジが歩いた、産寧坂から八坂の塔への道の地図を貼りました。

 

産寧坂を訪れた方のツイートをご紹介します

風情がありますね。


産寧坂は夜、更に美しくなります。


夜になると産寧坂や清水坂界隈は人出がグッと減り、昼間の喧騒がうそのように感じます。

夜はライトアップされますので幻想的な雰囲気に包まれます。

 

れい
れい

芸子さんや舞妓さんや人力車も通る風情ある通りです。
古民家風の建物を見ながらのそぞろ歩きも楽しいですよ。

平安神宮 泰平閣を撮影した写真

2021年5月平安神宮泰平閣で撮影

平安神宮泰平閣

 

永観堂 臥龍廊

永観堂 臥龍廊

画像引用:『きのう何食べた?』公式サイト


ふたりの後ろの様子から、平安神宮泰平閣(たいへいかく)です。

(当初、永観堂の臥龍廊(がりゅうろう)だと勘違いしました。ごめんなさい。🙇

 

れい
れい

平安神宮泰平閣は原作には出てきませんが、日の出うどんや哲学の道からも歩いて行ける距離にあり、京都を代表する名所なのでロケ地に加えられたのでしょうね。
ふたりは、こちらでおみくじも引きましたよ。

こちらに哲学の道の出発点(若王子町)から、平安神宮泰平閣・日の出うどん・南禅寺の地図を貼っておきますので、だいたいの位置の参考にされて下さい。

日の出うどんから平安神宮までは徒歩約14分ほどです。

平安神宮は遷都1100年を記念して1895(明治28)年に建立された、京都では比較的新しい神社です。

ご祭神は、平安京を開いた桓武天皇と、平安京最後の天皇である孝明天皇が祀られています。

又、国の名勝にも指定された、神苑(庭園)も見どころです。

この神苑の東に総檜皮葺(ひわだぶき)木造寄棟重層造り、橋長29mの泰平閣があります。

 

平安神宮泰平閣のストリートビューです。
こんな感じで、東神苑栖鳳池(せいほういけ)の中央付近を東西に渡れます。なかなかの絶景ですよ。


神苑は明治を代表する庭園だと言われています。


古くから「しだれ桜」の名所としても知られています。
枝垂桜が見られる南神苑。 南、東、中、西、とある神苑は、それぞれ四季折々の花々、風景が楽しめます。

 

平安神宮基本情報

  • 名称:平安神宮
  • 住所:京都市左京区岡崎西天王町97
  • 電話:075-761-0221
  • 拝観時間:
    拝観時間:8:30~17:30 神苑
    拝観時間:11月~2月 8:30~16:30 神苑
    拝観時間:8:30~17:00 神苑、3/1~14・10月
    拝観時間:6:00~18:00 本殿・境内 3/15~9/30月
    拝観時間:6:00~17:30 本殿・境内 2/15~3/14・10月
    拝観時間:11月~2月 6:00~17:00 本殿・境内
  • 拝観料:
    参拝は無料
    大人:600円 神苑拝観料

 

こちらに京都府初詣人気ランキング1位の「平安神宮の初詣」について詳しく書きましたので是非ご覧ください。

新春の興味深いイベント(神事)やお正月限定授与品についても画像多めでご紹介しています!

 


また、平安神宮は、春と秋の一日、神苑は無料公開されます。

こちらの記事で平安神宮へのアクセスも含めて、詳しく書きましたので、是非併せてご覧ください。

 

 

れい
れい

次は、八坂庚申堂(やさかこうしんどう)をご紹介します。

 

スポンサーリンク

撮影場所ロケ地➂八坂庚申堂(やさかこうしんどう) 金剛寺

八坂庚申堂 金剛寺を撮影した写真

八坂庚申堂 金剛寺を撮影

 


八坂庚申堂(やさかこうしんどう)は、東山区にあり、正式名称は「大黒山 金剛寺 庚申堂」といいます。

 

れい
れい

過日、れいもお参りしましたよ。
八坂庚申堂に入るとすぐに、本堂などに吊るされたカラフルなお手玉のようなものが目に入ります。これが「くくり猿」と呼ばれるお守りです。

 

かわせみさん
かわせみさん

くくり猿は、お猿さんが手足をくくられて動けない姿をあらわしています。

れい
れい

走り回る猿を人間の「欲望」に例え、猿が手足をくくられて動けない=欲望を抑えるという意味があります。

 

願い事をかなえるためには欲望を抑えることも必要という意味を持ち、このくくり猿に願い事を書いて吊るすことで、
「一つ欲を我慢することで願い事が一つ叶う」といわれています。

くくり猿は1体500円です。



シロさんとケンジも、それぞれ願い事を書いて吊るしていました。

高台寺や産寧坂にも近い所にあります、小さなお寺です。

 

 

八坂庚申堂基本情報

  • 名前:八坂庚申堂(やさかこうしんどう)
  • 住所:〒605-0828 京都市東山区金園町390
  • 電話番号:075-541-2565
  • 拝観時間:9:00~17:00
  • 休み:無休
  • アクセス:JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩6分

 

 

かわせみさん
かわせみさん

くくり猿は、17:00前になると売り切れる時がありますから、早めに買われるのが良いですよ。

 

実際に八坂庚申堂へお参りした人のツイートをご紹介します。

カラフルですね。


素晴らしい願いが叶いますように!


目が覚める鮮やかさ!

 

 

れい
れい

次は、今宮神社と言えば「あぶり餅」の、かざりやさんをご紹介します。

 

スポンサーリンク

撮影場所ロケ地④今宮神社「あぶり餅」かざりや

今宮神社のかざりやさんと錦市場「櫂」さんが映っている最新映像をお届けします。

 

オープニングテーマは、ドラマでおなじみの 「帰り道」/OAUです。

南禅寺八千代さんの御馳走と、かざりやさんのあぶり餅、櫂さんのたこたまごはこちらから!
お楽しみください!

 

 

 

 

れい
れい

今宮神社の参道をすすむとあぶり餅の香ばしい匂いが漂ってきます。



黄な粉をまぶしたお餅を親指サイズに千切って竹串に刺し、女将さんたちがうちわであおぎながらあぶって香ばしい焦げ目をつけたら、
絶妙な甘さの特製白みそだれを絡めて仕上げる今宮神社の名物あぶり餅。

 

奇数が縁起が良いとされる日本ならではの一皿13本入り500円です



白味噌はあんまり。と言うほとんどの他府県から来られる方も、帰りには「次に来た時も必ず行きたい」と言わせる絶大な魅力が「あぶり餅」にはあります。


こちらが参道のストリートビューです。

風情ある通りです。お侍さんが出てきそうですね。

 

かざりやさんの地図です。

 

かざりや基本情報

  • 正式名称:あぶり餅 本家。根本 かざりや
  • 住所:京都市北区紫野今宮町96(今宮神社東門南側)
  • 営業時間:10時~17時
  • 定休日:毎週水曜日
    (但し水曜が1・15日・祝日の時営業し、翌木曜が休み)、年末(12月16日~31日)
  • 駐車場:40台(1時間無料券あり)
  • アクセス:
    地下鉄「北大路駅」下車、市バス205・206などで「船岡山公園」下車、徒歩8分
    市バス46「今宮神社前」下車すぐ
  • 料金:

    あぶり餅¥500 一皿 (お茶付)
    あぶり餅 お土産¥1500~ 3人前 (竹の皮で包みます)

 

今宮神社 かざりやを訪れた方のツイートをご紹介します。

古都京都ならではの景色が良いですね。

 

青葉の美しい頃の今宮神社 かざりやさんの通りです。

 

お店の中のこんな感じで、落ち着く空間ですね。

 

撮影秘話などが満載の『きのう何食べた?』オフィシャルブックはこちらからどうぞ。

 

 

 

れい
れい

次は、京都の台所「錦市場」「櫂」さんをご紹介します。

 

スポンサーリンク

撮影場所ロケ地➄錦市場「櫂KAI(カイ)」

 

錦市場のストリートビューを貼りますので、雰囲気を感じてみられてください。

自画自賛ですが、この錦市場のストリートビューは本当に臨場感ありますよ!

 

 

れい
れい

京都に来られたら、是非、錦市場を散策してみてください。
食べ歩きも出来て、楽しい市場ですよ。

 

スポンサーリンク

 

 

 
 
 

 

 

 


日の出うどん

南禅寺と永観堂の近くに店を構える「日の出うどん」さんは、カレーうどんで有名なうどん屋です。
休日に限らず、平日のお昼時には店の前に長い行列ができるほどの人気ぶりで、県外からわざわざ足を運ぶお客さんもいるほどです。

 

「日の出うどん」は南禅寺からは北に徒歩9分、永観堂からは北に徒歩4分ほどの場所にあります。

 

日の出うどんの住所ほか情報

 
  • 住所:〒606-8446 京都府京都市左京区南禅寺北ノ坊町36
  • 営業時間:11:00〜15:30 
  • 定休日:日曜日、第1・第3月曜日(変更あり) 
    ※7・8・12月は不定休
  • 電話番号:075-751-9251
  • アクセス:
    京都市営地下鉄 東西線 蹴上駅より徒歩約15分
    京都市バス「宮ノ前町」停留所から徒歩2分

 

日の出うどんのメニュー

●鳥入カレーうどん:900円 (ケンジが食べました)

●きざみあげカレーうどん:900円

●甘あげカレーうどん:900円

●わかめカレーうどん:850円

特カレーうどんです!
とろみのある濃厚スープの中には、ねぎと牛肉と玉ねぎ、そして厚切りの油揚げが入っています。

かわせみさん
かわせみさん

おいしそう~。

 

実際に「日の出うどん」を訪れた方のツイートをご紹介します。

 

 

れい
れい

こちらの方もサインを見つけられました。

 

れい
れい

映画を記念して出版されたシロさんのレシピ本をご紹介します。
映画でも、色々料理を披露されましたよ。

 

 

こちらは、「きのう何食べた?」漫画です(電子書籍)
現在19巻まで出ています。

今ならクーポン利用で341円で購入できますよ。

↓↓試し読みは画像をクリック↓↓

今すぐ『きのう何食べた?』を試し読みする!

かわせみさん
かわせみさん

楽しみだ!

 

スポンサーリンク スポンサーリンク

撮影場所ロケ地⑦南禅寺水路閣(すいろかく)

南禅寺水路閣を撮影した写真

『きのう何食べた?』水路閣

画像引用元:『きのう何食べた?』公式サイト

 

れい
れい

ここは、サスペンスドラマで、犯人に脅迫されたり、逮捕されたりするロケ地として有名なのです。

 

南禅寺水路閣で撮影した写真

南禅寺水路閣を撮影

 

『南禅寺水路閣』は京都のノスタルジックな撮影スポットで、今も琵琶湖からの水が通っている現役の橋です。
1888(明治21)年に造られた琵琶湖疏水の一部です。
疎水が南禅寺の境内を通るため、その景勝を損なわないようにと、田辺朔郎たなべさくろうによって設計デザインされました。

 

かわせみさん
かわせみさん

京都でも有数の観光スポットだよ。

れい
れい

特に秋の紅葉の時期が人気で、大混雑になります。

 

南禅寺水路閣は24時間観れますので、紅葉時期は早朝に行かれるとゆっくり散策、撮影できます。

 

ストリートビューを貼ってみました。

水路閣の周囲は、緑豊かな、こんな雰囲気です。

このアーチの上は、今でも琵琶湖から京都市内に引いている水が流れていますよ。

 

水路閣の地図です。

 

【アクセス】
・京都市営地下鉄東西線 :「蹴上駅」下車  出口1番

ねじりまんぽを通ると近道です。徒歩10分

・市バス :JR京都駅から(5番 銀閣寺・岩倉行き)に乗って「南禅寺・永観堂道前」下車 徒歩7分

 

水路閣は南禅寺中門から入って真っすぐ進むと見えてきます。

水路閣マップイラストを撮影した写真

 

こちらの記事で『南禅寺水路閣』について詳しく書いていますので併せてご覧ください。

 

れい
れい

南禅寺も四季を通して見どころが一杯です。

京都へこられたら、是非お立ち寄りくださいね。

スポンサーリンク スポンサーリンク

撮影場所ロケ地⑧南禅寺佐久間灯籠(さくまとうろう)

きのう何食べた南禅寺佐久間灯籠
画像引用元:『きのう何食べた?』公式サイト

 

シロさんとケンジが佐久間灯籠の横で、南禅寺の三門を見上げてますね。

 

れい
れい

南禅寺の佐久間灯籠は、三門、東側の参道南側に立つ、巨大な石灯籠です。
日本三大灯籠としても有名です。
三門を撮られる方は多いですが、佐久間灯籠を撮られる方は意外と少ないのです。

 

南禅寺佐久間灯籠

寛永5年(1628年)の三門落慶の際に、佐久間勝之が寄進したもので、対ではなく1基だけなので「佐久間玄藩の片灯籠」とも呼ばれています

佐久間勝之は、永禄11年(1568年)、織田氏の家臣・佐久間盛次の四男として生誕。

「南禅寺の武家面 ( ぶけづら )」といわれるように南禅寺は武家の信仰が篤く、現存する三門も寛永5年(1628年)、藤堂高虎が大坂夏の陣で戦死した兵たちの菩提を弔うために寄進したもの。

実際に南禅寺を訪れた方のツイートをご紹介します。

日本に3台の巨大灯籠。

れい
れい

 

 

 

南禅寺基本情報

【名称】:臨済宗 大本山 南禅寺

【住所】: 〒606-8435 京都府京都市左京区 南禅寺福地町86

【お問い合わせ】:075-771-0365

【営業時間】

3~11月 8:40~17:00
12~2月 8:40~16:30
受付終了は20分前まで
【お休み】:年末(12/28~31)は一般拝観はしておりません。

【拝観料金 】:境内は無料
■三門 一般500円 高校生400円 小中学生300円
■方丈庭園 一般500円 高校生400円 小中学生300円
■南禅院  一般300円 高校生250円 小中学生150円

 

南禅寺の地図です。

 

蹴上駅からねじりまんぽと通って南禅寺へ行き方がよく分かる動画です。

 

【アクセス】
・京都市営地下鉄東西線 :「蹴上駅」下車  出口1番
・市バス :JR京都駅から(5番 銀閣寺・岩倉行き)に乗って「南禅寺・永観堂道前」下車 徒歩7分

 

水路閣のノスタルジックな雰囲気は、SNS映えしますよ。

スポンサーリンク スポンサーリンク

撮影場所ロケ地⑧南禅寺「八千代本館竹の間(原作では俵屋旅館)

『きのう何食べた?』の俵屋旅館を撮影した写真

俵屋旅館

画像引用元:『きのう何食べた?』公式サイト

 

原作では、ふたりは「俵屋旅館」でしたが、劇場版では、南禅寺の参道にあります、「南禅寺八千代」に泊まりました。

こちらが、南禅寺八千代のTwitterです。

ふたりが泊まられた事を喜んでおられますね。

 

南禅寺八千代は、南禅寺の参道に面した日本庭園が美しい旅館です。

落ち着いた和空間と手入れの行き届いた庭、本格的な京懐石を堪能できます。

ランチも用意されていて、美しいお庭を眺めながらのお食事ができます。湯豆腐セットがオススメです。

南禅寺八千代は、南禅寺は勿論、永観堂や哲学の道にも近い場所にあり、観光にはとても便利なお宿です。

 

南禅寺八千代の玄関先のたたずまいをストリートビューでご覧ください。

中に入ると、庭師「植治」が手がけた素晴らしい庭も見どころです。

 

  • 住所:京都府京都市左京区南禅寺福地町34
  • 電話番号:075-771-4148
  • 営業時間:チェックイン14時 チェックアウト11時
  • 定休日:なし
  • 駐車場:あり

 

新型コロナ感染拡大防止に向けて、オゾン消毒他、館内の定期的な換気、マスク着用などしっかりと対策に努められています。

プランは色々とあります。よろしかったら一度チェックなさってみてください。

 

実際に南禅寺八千代を訪れた方のツイートをご紹介します。

お昼ご飯もよいですよね。

 

お座敷ディナーショーも。

 

お庭が綺麗ですね。

 

スポンサーリンク

撮影場所ロケ地⑨高台寺ライトアップ

れい
れい

シロさんとケンジは、俵屋旅館さんの夕食までの間に、秀吉の正妻、ねねの寺で有名な高台寺のライトアップへ出掛けました。
高台寺のライトアップの美しさに見とれているふたりです。

 

高台寺のストリートビューを貼りました。
門の向こう側は、方丈庭園でねねの手植えとされる美しいしだれ桜が見えますね。

 

高台寺

京都東山を代表する 名刹 高台寺は、天下統一を成し遂げた豊臣秀吉の菩提を弔うため、正室である北政所(ねね)が創建したお寺です。
高台寺蒔絵が施された「霊屋たまや」や千利休の意匠である茶室の「傘亭かさてい」などは、桃山文化の粋を極めた建築物です。
 
 
高台寺の紅葉はとても美しく、とくにライトアップは必見です。
プロジェクションマッピングなどの光のアートと歴史的な建造物、そして風情ある紅葉との調和は高台寺ならではの素晴らしい光景です。

 

れい
れい
 
 

バッグにショール、貼るカイロなどを入れとおくと冷え込んだ時に便利ですよ。

 

軽くて暖かいカシミアショールをバッグに!
一枚あるとマフラーにも、ひざ掛けにもとても重宝します。

 
 
 
高台寺基本情報
 
  • 住所:〒605-0825 京都市東山区高台寺下河原町526
  • 電話番号:京都市東山区高台寺下河原町526
  • 【拝観時間】:
    午前10時~午後5時
  • 【拝観料】:
    大人500円、中高校生200円、小学生以下無料
    ※共通拝観券(高台寺、掌美術館、圓徳院)900円
  • 【アクセス】京阪電車祇園四条駅から市バス 東山安井下車、徒歩約7分
  • 【駐車場】拝観することで高台寺の駐車場が1時間無料

 

 

高台寺の地図です。

厳かで、美しいお寺です。

 

れい
れい

高台寺と同じ京都市東山区にあります「天得院」と「勝林寺」の紅葉情報を詳しく書きましたので、是非併せてご覧下さい。
せっかく京都に来られたら、紅葉の名所をいくつか巡られると良いですね。

 

『天得院の秋の特別拝観とライトアップ』についてはこちらを。

 

「勝林寺の紅葉とライトアップ』についてはこちらを。

 

シロさんとケンジが巡った高台寺のライトアップを楽しんだ方のツイートをご紹介します。

美しいですね。四季のある日本に生まれた幸せです。

 

 

 

れい
れい

高台寺があるエリアは、八坂神社、円山公園、知恩院等、京都らしい観光スポットが密集しています。

是非、散策されてくださいね。
東山区の名所が分かる地図を貼りましたのでご参考に。

 

 

スポンサーリンク

 

聖地巡礼をされるなら

旅行で『きのう何食べた?』撮影場所ロケ地を聖地巡礼されるならお得なプランがあります。

宿泊込みで新幹線を利用する場合は、日本旅行の『新幹線・宿泊セットプラン』ですごくお得になります。

 

 

こちらの情報は、2022年1月現在のものです。
最新の情報は、日本旅行へご確認ください。

 

映画版『きのう何食べた?』を見られた人の感想

 

れい
れい

大切な人を想う気持ちを考えさせられました。

 

 

れい
れい

あたたかい雰囲気に包まれましたね。

 

 

れい
れい

皆さん本当に楽しまれた様ですね。
とっても感動しました。

『きのう何食べた?』映画をお得に観る方法とは?

 

ここで映画をお得に観るお知らせを!

今、こちらのイオンカードがあると、いつでも1000円で映画が見れます。

入会費、年間費は無料です!
(一人あたり年間30枚まで1000円で購入できます。)

通常映画チケット代金は1800円ですから、800円もお得になります。

おふたりだと800円×2で1600円も浮きます。

浮いた1600円であなたは何を楽しみまれますか?

⇓⇓イオンカード公式サイトはこちらから

 

まとめ

以上、『きのう何食べた』劇場版京都ロケ地10カ所すべてを27枚の写真と地図でまとめてみました。



どの場所も、京都の観光地として、素晴らしい名所ばかりです。



映画に携われた、瀬戸真理子プロデューサーが、ふたりがどこをあるいたのかチェックしながら観てもらうのも楽しいと思います、と言われてますので、こちらの記事が参考になれたら幸いです。

では、まとめます。

 

れい
れい

笑いあり、涙あり、胸キュンも!
とても心があたたかくなり、ずっと観ていたい映画でした!

 

ここまでお読みくださり、誠にありがとうございます。
映画版公開の前に『きのう何食べた?』のドラマをおさらいしませんか?

只今、HuLuでは、『2週間の無料お試しキャンペーン中』です!


ドラマ『きのう何食べた?』の動画も無料で観れます!

HuLuの魅力
  • 2週間の無料お試し(期間中に解約OK)がある
  • 月額料金 1,026円
  • HuLuオリジナル作品が観れる
  • 70,000本以上の映画・ドラマ・アニメ・バラエティがCMなしで楽しめる
  • 驚きの高画質
  • 最大6つまでプロフィール作成ができる
  • ダウンロード機能がある
  • スマホ・タブレット・PC・テレビで観れる

使い勝手など満足いただけない場合は、無料お試しの期間中に解約できますので、まずはお試ししてください。

無料お試しはコチラから↓→[affi id=8]

\2週間以内の解約で0円
>>無料期間中の解約OK<<

以下に、『HuLuの魅力とメリット・デメリット・登録と解約方法』をまとめましたので、併せてご覧ください。

『HuLuの魅力・登録・解約方法』

 

れい
れい

では、今回はこんな感じでお伝えしました。

いつも、最後までお読み下さりありがとうございます。

 

スポンサーリンク スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次