天龍寺で蓮を見たい|2022年の開花状況予想と見頃は?蓮を見れる時間と料金は?アクセスも!

天龍寺の蓮の開花状況のアイキャッチ画像 イベント

天龍寺は、京都市右京区にある臨済宗のお寺です。

春の桜や秋の紅葉も見どころですが、夏季の苔、竹林、深緑が生い茂る光景が必見です。

中でも、天龍寺では、美しい蓮の花を見ることができます。

泥の中から、美しい花を咲かす蓮を悟りに見立て、お寺には欠かせない花と言われています。

こちらでは、天龍寺2022年の蓮の開花予想状況と見頃、蓮を見れる時間と料金、そしてアクセスについてご紹介します。

特にアクセスは初めて行かれる人にも分かり易いように書きました。

こちらを読んで頂くと

天龍寺の蓮の開花状況が分かる

天龍寺の蓮の見頃が分かる

蓮を見れる時間と料金が分かる

京都駅から天龍寺への詳しい行き方が分かる

あなたの天龍寺での夏のひとときが思い出深いものになりますように願いを込めました。

天龍寺で蓮を見たい|2022の開花予想状況と見頃は?

 

天龍寺で蓮を見る事が出来るのは、放生池ほうじょうちです。

放生池に行くには、渡月橋から続く嵐山のメインストリートと言われる府道29号線沿いに建つ天龍寺の入り口の1つ、総門から参道を通って中門へ。

中門をくぐると左手にあります。
広い天龍寺の中でも、放生池があるのは無料で見て頂けるエリアです。

かわせみさん
かわせみさん

池の周囲は柵で囲まれてはいるけど、合間からでもとても美しい光景をみることができるよ。

6月20日現在の開花状況は咲き始めで、チラチラ咲きです。

これから随時開花状況をご紹介していきます。

6月22日天龍寺さんがTwitterで開花をシェアされました。

これから、次々と咲き始め、美しい景色になります。

の見頃の時期は、例年は7月中旬~8月中旬ですが、2021年は少し早まるようです。

7月上旬には見頃となるようです。

 

6月23日の開花状況です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

松尾純子.(@songwei5281)がシェアした投稿

7月1日の開花状況

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

MINTO(@mintimu)がシェアした投稿

 

7月4日の開花状況

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Masayuki Nakamura(@masayuki.nakamura__)がシェアした投稿

7月11日の開花状況です。

 

れい
れい

極楽浄土の花、楽しみですね。

 

スポンサーリンク

天龍寺で蓮を見たい|見れる時間は?

蓮が咲いている方生池は境内にあり、門はいつでも開いていますので何時からでも見れます。

れい
れい

蓮は夜明けから咲き始め、午後には元気がなくなりますから、早朝に訪ねると良いです。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@shimammottiがシェアした投稿

 
 
 

京都の夏の温度と湿度はものすごく高くなります。

「熱中症対策」には、こまめな水分補給が必須です。

バッグに入るサイズの水筒かペットボトルをご持参することをオススメします。

景観の問題で近くにコンビニや自販機がない所もありますし、寺社によっては、御神水を頂ける所もありますので、水筒を持っているととっても重宝します。

保冷・保温水筒 カラーバリエーション豊富な500ml

 

 

 

 

れい
れい

紫外線対策と熱中症対策をしっかりして、心置きなく天龍寺で蓮を楽しんでくださいね。

 
 

スポンサーリンク

天龍寺で蓮を見たい|天龍寺の魅力


「雲龍図」特別公開 加山又造画伯筆

2021年3月6日(土)~7月11日(日) 法堂にて毎日公開


天龍寺は室町時代初期1339年に創建され、被災したり戦火によって焼失してきましたが、再建され1994年に世界遺産に登録されました。

天龍寺で特に有名なのが広く美しい庭園と法堂天井の迫力のある雲龍図となっています。

天龍寺の拝観料と拝観時間

天龍寺の参拝料

庭園のみ 高校生以上で500円

諸堂(大方丈・書院・多宝殿)も見学する場合は追加300円(共通券800円)

法堂の雲龍図特別公開は別途500円

※障害者手帳を提示された方は、本人および介護者1名まで100円引き

参拝時間

8時30分から17時30分(北門は17時閉門)

※10月21日から3月20日までは、8時30分から17時まで(北門は16時30分閉門)

 

れい
れい

だいたい京都の寺社の閉門は早いです。

10/21から3/20までは天龍寺でも30分閉門時間が早まります。

夕方から参拝に行こうと考えている方はご注意くださいね。

天龍寺基本情報

天龍寺基本情報

正式名称:臨済宗天龍寺派宗務本院

創建:暦応2年(1339)

御本尊:釈迦如来坐像

鎮座地:〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68

お問い合わせ:075-881-1235

駐車場:100台収容 有料1回 1000円

トイレあり:方生池・お堂(方生池は車いす対応)

 

桜や紅葉時期は駐車場がすぐに満車になります。

その時は予約ができる天龍寺周辺駐車場をご利用ください。

スポンサーリンク

天龍寺で蓮を見たい|京都駅からのアクセス

京都駅バス乗り場の画像

京都駅から天龍寺は北西の方角にあります。

 

 

京都駅から電車で行く

JR京都駅で嵯峨野線(山陰本線)33番乗り場から亀岡行に乗車します。

京都駅

⇓ 駅目 18 分  240

嵯峨嵐山駅

 

1時間に約3本~5本出ています。

 

嵯峨嵐山駅から天龍寺まで600m・徒歩約7

 

京都駅から市バスで行く

京都駅のバス乗り場C6から京都市営バス28系統に乗ります。

始発:平日・土日祝共に6:31

1時間に3本出ています。

 

れい
れい

京都駅前はバス乗り場が沢山あって迷います。

 

烏丸口のC6乗り場から乗ってくださいね。

 

かわせみさん
かわせみさん

京都タワーが見える方だよ

【バス乗り場マップ】

京都駅のバス乗り場

【「京都駅」のバス乗り場C6か28系統に乗り「嵐山天龍寺前」まで】

「京都駅」

⇓  約44分  230

「嵐山天龍寺前」

⇓  徒歩1

天龍寺

【嵐山天龍寺前バス停から天龍寺御門まで】徒歩1

 

れい
れい

京都では「バス一日券」があります。

 

天龍寺の近くの嵐山は人気エリアで、観光スポットが密集してますので、3回以上バスに乗る場合はとってもお得になりますよ~♪

 

市バス・京都バス・で均一運賃区間内であれば,1日中何回でも乗車できます。

京都バス一日券の有効エリア

出典元:京都交通局


2021年10月1日に値段が変わりました。
改定後はこちらです 大人700円 子ども350円

 

新しいバス券はこちらです。

京都市バス一日券を撮影した写真

京都市バス一日券

出典元:京都交通局

 

バス一日券は京都駅「バス総合案内所」で買えます。

京都駅から京都バスで行く

京都駅のバス乗り場C6から京都バス72・73系統に乗ります(京都市バスと同じ乗り場です)

昼間は1時間に1~2本出ています。

「京都駅」

⇓  約53分  230

「嵐山天龍寺前」

⇓  徒歩1

天龍寺

れい
れい

京都市バスと京都バスの乗り場も同じC6で、降りる場所も同じ場所に並んでいますから、どちらか早く来たバスに乗ると良いです。

嵐山天龍寺前から天龍寺御門まで徒歩1

京都駅から天龍寺までタクシーで行く

JR京都駅中央改札口を出て右へ移動すると、タクシーが駐車している場所へ出ます(京都タワー側です)

タクシー料金は、おおよそ3340円です。

  • 2人で乗車:1人 約1,670円
  • 3人で乗車:1人 約1,113円
  • 4人で乗車:1人 約835円

京都駅からタクシーに乗ると
渋滞に巻き込まれる可能性がありますす。
交通渋滞により、大幅に料金があがる場合があります。

所要時間は道が空いてる時で約20分、混雑時は40分以上かかります。

れい
れい

天龍寺までの行き方で一番早いのがJR山陰本線の電車、一番お安いのがバスです。

JR以外の電車の情報は天龍寺公式ホームページをご覧ください。

 

スポンサーリンク

まとめ

以上、天龍寺の蓮2022の開花予想状況と見頃、蓮を見れる時間と拝観料とアクセスについてご紹介しました。

まとめます。

・蓮は境内の中なのでいつでも見れる

・拝観料は蓮のところは無料

・庭園のみ 高校生以上で500円

・諸堂(大方丈・書院・多宝殿)も見学する場合は追加300円(共通券800円)

法堂の雲龍図特別公開は別途500円

※障害者手帳を提示された方は、本人および介護者1名まで100円引き

・京都駅からの電車・バス・タクシーでのアクセス

・京都駅からは電車が一番早い

 

嵐山の中心部にありながら、境内は落ち着き、美しい自然の風景が楽しめる天龍寺です。

蓮や庭園の緑に癒され、諸堂で天井や襖に描かれた雲龍図や筆力溢れる達磨図などの迫力ある画に圧倒されつつ、心穏やかな非日常を楽しんでください。

「法金剛院の2021年【観蓮会】」についてはこちらを

 

 

れい
れい

では、こんな感じで終わります。

いつも最後までお読み下さり、ありがとうございます。

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました