西郷隆盛の犬名前は?子孫の現在まとめ!芸能人にも子孫がいる?

西郷隆盛の犬名前は?子孫の現在まとめ!芸能人にも子孫がいる?

当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

「西郷どん」の愛称で知られる、西郷隆盛をご存知でしょうか?犬を連れて和装で歩く姿の銅像が有名であることから、興味を持っている人もいるようですね。

そこで今回は、義を貫いた維新の英雄である西郷隆盛の犬の名前や子孫の現在・芸能人にもいるのかについても調査しましたので、皆さんにご紹介していきます。

目次

西郷隆盛の犬の名前は?

銅像が有名な西郷隆盛の犬の名前や、ペットを飼った理由について探ってみましょう。

西郷隆盛と愛犬の出会い

西郷の銅像のそばにいる犬の名前は、「ツン」と言われています。ツンはもともと、薩摩川内市東郷町に住む農民・前田善兵衛の飼い犬でしたが、西郷は一目惚れしたようです。

前田に譲ってほしいと頼んで拒否された西郷は、地元の有力者に働きかけてツンを譲り受けたとされています。西郷とツンのエピソードは、彼の犬への愛情深さや情熱を象徴するものとして語り継がれているようです。

銅像の犬はオス?

西郷隆盛像の犬はメスの「ツン」ではなく、オスの「サワ」をモデルにした薩摩犬。ツンは薩摩犬と洋犬の雑種でしたが、銅像制作時に同じ犬種が見つからなかったため、作れなかったようです。

そのため、西郷の故郷にゆかりのある薩摩犬が採用され、薩摩出身の海軍中将・仁礼景範が飼っていた「サワ」がモデルとなりました。また、銅像は合作であり、西郷隆盛を高村光雲・犬は弟子の後藤貞行が作ったとされています。

犬を飼い始めたきっかけ

犬を飼うことになったのは、西郷がダイエットを始めるためでした。明治時代に入り、戦のない政治中心の生活となった西郷隆盛は、好物の豚肉やイワシの刺身、カステラなどを好んで食べ、次第に肥満が進行したようです。

命に関わるほどの状態になった西郷は、医師から犬を飼って散歩を始めるように言われ、健康のためにペットを迎え入れたとされています。

犬に対する愛情

西郷隆盛の、犬に対する愛情について1つずつ見ていきましょう。

銅像に犬好きが表現されている?

西郷は犬好きで、銅像にも表れているようです。彼が浴衣を着て犬を連れている姿には、政治的背景があります。西南戦争を指揮したことで反逆者とされていた西郷でしたが、明治天皇の意向や黒田清隆らの尽力により、大赦とともに名誉を回復しました。

西郷の功績を称えて銅像を建てる際、政府内の反対勢力に配慮して、軍服ではなく無害な印象の浴衣で犬と散歩する姿を選んだようです。実際の西郷は浴衣で散歩をする人ではなかったため、妻も驚いたとされています。現在の銅像は西郷本来の姿ではなく、政治的配慮の産物と言えるでしょう。

犬への愛情が示された最期の決断

戦の最中でも、犬への愛情を貫いた西郷隆盛。少年時代から狩猟や漁を好み、犬を飼うようになってからは、どこへ行くにも連れて歩くほどの愛犬家でした。西南戦争でも数頭の愛犬を戦場に同行させていましたが、次第に新政府軍に追い詰められ、食料事情が悪化しても、自身の食料を犬に分け与える姿勢を崩さなかったようです。

軍の解散を決断した際に西郷は、犬だけでも生き延びてほしいとの願いを込め、首輪を外して逃がしたとされています。その後の犬たちの消息は不明ですが、西郷の優しさと責任感が感じられるエピソードです。

西郷隆盛の子孫の現在

子供がいたとされる、西郷隆盛の子孫の現在について、紹介します。

子孫は現在も直系として継続中?

西郷隆盛の子孫は現在も直系として続いており、政治や芸術、経済などのさまざまな分野で活躍中です。特に有名なのは長男の西郷菊次郎で、明治期に京都市長を務めたり、台湾の近代化に貢献したりしました。

他にも西郷寅太郎や午次郎などの子供もいましたが、今はひ孫や玄孫の代へと移り、陶芸家の西郷隆文さんや、政治・企業経営に携わる西郷隆太郎さんなどが活躍しています。

子孫は現在も幅広い分野で活躍

現代の日本でも、政治・文化・スポーツの分野で活躍している西郷隆盛の子孫。西郷菊次郎のひ孫・隆文さんは、薩摩焼の陶芸家として国内外で高評価を受け、隆太郎さんは実業家として活動しながら参院選に立候補し、敬天愛人の教えを広めています。

また、2024年には兵庫県の高校球児・西郷隆成選手も末裔の1人として、活躍しました。西郷家の精神は、今も多方面で受け継がれているようです。

西郷の精神は現在も子孫から受け継がれている

西郷家の子孫たちは、今でも西郷隆盛の精神を大切にし、教えを現代に伝えています。西郷隆太郎さんは「敬天愛人」の理念を広める活動を行い、講演会やイベントに参加しているようです。また、2018年の大河ドラマ『西郷どん』放送時には、子孫がコメントを寄せたことが話題となり、西郷家への関心が高まりました。

さらに、西郷家の墓や記念館には今も多くの人々が訪れ、歴史を学ぶ場としても重要な役割を果たしています。西郷家の子孫たちは、祖先の志を現在に伝える存在として活躍し続けているようです。

子孫は現在台湾とも深い縁がある

日本国内だけでなく、台湾とのつながりも深い西郷隆盛の子孫。長男の西郷菊次郎は、日本統治時代の台湾で宜蘭庁の長官を務め、現地の発展に尽力しました。

さらに一部の歴史研究者の間では、西郷隆盛が台湾に子どもを残したという説も存在しています。この説についての真偽は不明ですが、台湾では今も西郷の子孫がいるとの伝説が語られているようです。西郷隆盛の子孫は国内だけでなく、海外にも影響を与える存在として、深い関係があるとされています。

芸能人にも西郷隆盛の子孫がいる?

西郷隆盛の子孫は、芸能界ともつながりがあるようです。タレントで医師の友利新さんの夫が、西郷の弟の家系にあたる末裔だとされています。夫の名前は不明ですが企業経営者として活動しており、母方が西郷家の出身なので苗字は異なる可能性が高いでしょう。

西郷の弟は、吉二郎・従道・小兵衛の3人ですが、特に海軍大臣も務めた西郷従道の家系であると推測できます。友利新さんは夫との子供を出産し、西郷家の子孫を残しました。このように、西郷の血筋は芸能人やその家族にも受け継がれているようです。

まとめ

今回の記事では、敬天愛人の精神とともに明治維新を支えた英雄・西郷隆盛の犬の名前を中心に、子孫の現在や芸能人が存在するのかについて紹介しました。

西郷と一緒にいる銅像の犬は、愛犬がモデルではないことに驚きましたが、名前は「ツン」のようですね。子孫は今もさまざまな分野で活動しているため、今後の活躍に期待しましょう!

この記事を書いた人

はじめまして、れいと申します。
季節のイベントや京都の神社のこと、心に残る映画やドラマ、芸能関連のトレンド最新情報を書いています!
どうぞよろしくお願いいたします。

目次