脚本家は大森美香さん・主演を俳優の吉沢亮さんが務めた大河ドラマ 「青天を衝け」をご存知でしょうか?初回視聴率が20%超えの高視聴率スタートだったにも拘わらず、ネット上には「駄作」や「嘘だらけ」などの声が多いようですね。そこで今回は、青天を衝けを見てはいけない理由や、嘘だらけって本当なのかについて調査しましたので皆さんにご紹介していきます。
青天を衝けを見てはいけない理由は?
青天を衝けを見てはいけない理由は、一体何なのでしょうか?原因が分かることで、作品をより楽しむことができます。「時代背景が近現代」や「ストーリーの展開に魅力を感じない」について、紹介していきましょう。
時代背景が近現代
描かれている時代背景が近現代であるため、青天を衝けを見てはいけないと言われる理由の1つです。大河ドラマは戦国や江戸、幕末に活躍した人物が登場する印象があります。しかし、時代背景が近現代であることから、物足りなかったり面白さに欠けたりする部分があるのでしょう。
主人公の渋沢栄一は日本経済を築きましたが、他の歴史上の人物と比べて知名度が低いことも作品を見てはいけない理由と言えます。
ストーリーの展開に魅力を感じない
青天を衝けを見てはいけないと言われる理由は、ストーリーの展開に魅力を感じないことです。渋沢栄一の活躍は立派な功績ですが、物語の内容が難しくて興味が少しずつ薄れていくことが考えられます。
物語は渋沢栄一の幼少期から始まりますが、歴史が変化する出来事がなかったので、物足りなさを感じた視聴者がいたようです。「平凡な話で面白みを感じない」や「徳川家康役の北大路欣也さんによる解説に集中できない」などの意見があり、作品に魅力を感じなかった人が一定数いたでしょう。
青天を衝けは嘘だらけって本当?駄作・名作どっち?
青天を衝けは、本当に嘘だらけなのか気になりませんか?どんな理由から、嘘だらけと言われているのかを見ていきましょう。「青天を衝けは嘘だらけって本当?駄作・名作どっち?」について紹介します。
青天を衝けは駄作?
青天を衝けは嘘だらけではなく、駄作とは言えないでしょう。「青天を衝け」はあくまでドラマに過ぎず、視聴者に分かりやすく伝えたり感動できる構成にしたりして工夫されています。ドラマを作るうえで工夫されている点は、以下のとおりです。
- 主人公にとって都合の悪い部分を隠す
- 事実通りにすべてを制作しない
青天を衝けはドラマを前提とした脚本であり、歴史の流れに沿って忠実に表現しています。歴史の流れに違和感はなく、渋沢栄一の生涯を描くドラマとしては忠実であることから、駄作とは言えないでしょう。
青天を衝けは名作?
青天を衝けは嘘だらけではなく名作でもないと言える理由は、以下のとおりです。
- 渋沢栄一の生涯をドラマとして忠実に描いている
- 初回は高視聴率だったが乏しいほどに落ちた
- 時代背景が近現代で物語の展開に魅力を感じない
本作は大河史上の最低視聴率を更新するかもしれませんが、さまざまな賞をもらう可能性も否定できません。渋沢栄一を知りたい方にとっては、時間の無駄になるような駄作ではないと言えます。どのように日本の基盤となる経済や社会の仕組みを作り上げたのか非常に分かりやすいストーリー展開だったと思います。
まとめ
今回の記事では「青天を衝け 見てはいけない理由」や、嘘だらけって本当なのかについてご紹介させて頂きましたがいかがでしたでしょうか?
駄作や嘘だらけなどの視聴者の声が多いことに驚きましたが、ドラマで渋沢栄一の生涯を忠実に表現した作品のようですね。個人的には、経済の父と言われる人物像を視聴者に分かりやすく伝えていたと感じました。視聴者によって感じ方は異なりますが、それぞれの感覚で「青天を衝け」を楽しみましょう。